副議長に就任!新しく積極的な市議会に向けてその役割を果たす決意!周南市議会で議会人事が行われ、このたび副議長に就任しました。毎年6月の市議会定例会で議会人事を行い、議長をはじめ市議会の各役職を選任しています。(任期一年)今回も5月の改選後初となる市議会で、議員による投票などによって市議会の役職が決められました。私の副議長就任も議場で投票によって選出され、続いて壇上で副議長就任受諾の挨拶をさせていただきました。「周南市議会の副議長にご推挙いただき、大変光栄であり、同時に身の引き締まる思いです。さらに市民に信頼される、積極的で新しい議会に向けて、全身全霊でその役割を果たしてまいります。一年間ご指導・ご鞭撻をよろしくお願いいたします。」と、与えられた役割を果たしや期待に応えていく決意をお伝えしました。議長・副議長は共に40代副議長の大きな役割は議長をサポートし、円滑で議会運営と活発な議会活動に尽くしていく事だと思っています。今回、同時に新しく議長になられた福田健吾議員も同じく40代で、若い正副議長が就任した件をマスコミにも大きく取り上げられました。周南市議会がこれまで培ってきた誇りやノウハウは引き継ぎつつ、時代の変化に合わせ自らの変化を躊躇しない積極的な周南市議会でありたい、そしてそれが市民からの信頼にも繋がると考えています。30人の議員と力を合わせて議論しながら前に進ためにも、副議長としての役割をしっかりと務めてまいります!今回の議会人事、議会三役に関わる記事(日刊新周南)がこちらです↓↓↓2024.06.24 11:01
5期目の当選!厳しい選挙戦の驚きの結果は⁈感謝を胸に決意を誓う5期目に突入!周南市議会議員選挙の開票が行われ、無事に5期目の当選を果たしました。しかも、1655票で40人中5位という上位当選することができました。皆様、本当にありがとうございました。投票していただいた方はもちろん、事務所や街宣活動、ポスター貼りを手伝っていただいた多くのボランティア、遊説で声がけや手を振っていただいた方等々...この選挙戦で関わった全ての皆様に心から感謝いたします。↓新周南新聞社(開票結果)2024.05.28 22:51
【周南市議選2024④】最後のお願い 「井本よしろう」にあなたの一票を託してください!“周南市議会議員選挙2024”の遊説の全行程を終了しました。先ほど事務所の前で、1週間の選挙活動のシメとご支援の感謝のご挨拶をさせていただきました。2024.05.25 13:40
【周南市議選2024③】市内全域で魂の遊説と街頭演説!市内各地を奔走し想いを伝える周南市議会議員選挙で連日、市内各地を遊説で周り、街頭演説を繰り返しています。当初は長いと感じていた1週間の選挙戦も、いつの間にか終盤戦に差し掛かりました。この期間中に、656㎢もの広大な市域の周南市の隅々まで巡って遊説しています。2024.05.23 21:21
【周南市議選②】井本の想いを伝えるポスター 掲示場所でおきた偶然!新たな試みも⁈周南市議会議員選挙が始まり、選挙ポスターが貼り出されました。気になる今回の私の掲示場所は、2番!たまたま4年前と同じ、今回もいい場所をいただきました。掲示板のポスターを貼る場所は、告示日当日の朝に抽選で決まりますが、前回と同様に父が強運を引き寄せました。今回は40人もの立候補者が乱立する大変厳しい選挙戦ですが、掲示板も多くのポスターが張り出されています。それだけに、候補者本人としてはどの場所を引き当てるか気になっていましたが、父が今回もいい仕事をしてくれました。出陣式で発表した時にはどよめきが起こりました。今回のポスターは2種類⁈実は今回はポスターを2種類用意しました。気付かれましたか?黄色を主体にした横型のポスターはいつもの「信念。」の文字を掲げ、2024.05.19 21:30
【周南市議選2024①】いよいよ5期目へ出陣!変革の時代に必要な議員とは?井本に戦う理由とは?“周南市議会議員選挙”が告示され、1週間の選挙戦がスタートしました。私にとって5期目の挑戦となります。本日、4年前には(新型コロナの感染拡大で)できなかった出陣式を開き、いつも応援いただいている皆様を前に戦いに向けての決意をお伝えしました。2024.05.18 15:58
朝活のルーティン 見守り隊→大神交差点で立哨のご挨拶 時どき街頭演説最近は毎日、後援会活動で忙しくしていますが、特に朝は活発に動いています。大神交差点の立哨 16年前の初心に戻る場所年度末頃からは、「信念」の旗を掲げて大神交差点に毎朝立ち、通勤や行き交う地域の皆さんにご挨拶をさせてもらっています。2024.05.14 00:21
富中PTA会長は3年目に突入⁈ 総会でリモートご挨拶 効率的で子ども本位の活動を目指して富田中学校でPTA総会が開かれ、会長としてご挨拶をさせてもらいました。そして、令和6年度のPTAの役員案でも引き続き会長を続ける事が示されました。ご承認いただけたら富中のPTA会長は3年目になり、小学校のPTAも合わせると7年目の会長になります。(うちの学校はWeb採決)いつの間にか、ずいぶん長くPTA会長を務めたなと自分でも感じます。世間では何かと敬遠されがちなPTAですが、私としてはPTA活動の中で保護者や先生方・地域に方々とのネットワークができる事や、学校での子どもの様子が身近に感じられる貴重な機会を得る事ができました。2024.04.27 08:16
47歳の決意!変わらぬ信念で戦い抜く あの戦国武将に思いを馳せて4月24日。誕生日を迎えて、47歳になりました。毎年、この日が来る度に、もうそんな年齢になったのかと改めて驚かされます。相変わらず、何かと慌ただしく忙しい日々の中で、月日があっという間にに過ぎていく気がします。ただ、そういう毎日も様々な経験を重ね、多くの人と出会える充実した日々でもあります。議員生活も、もうすぐ4期16年間を全うする事になります。議員として、気力と体力に加え経験が備わり、ようやく第一線で活躍できるようになってきたと思います。ところで、47歳といえば織田信長が本能寺で討たれた年齢だそうです。信長は夢半ばで果ててしまいましたが、天下布武を唱え、全国統一へ向けて着々と進んでいた年齢になったかと思うと、私も志を新たにして今後も戦い抜いていこうという思いに駆られました。井本義朗、47歳!変わらぬ信念、新たな志を胸にこれからも戦い続けます!2024.04.24 11:13
井本事務所を開設!活発な後援会活動の拠点に!皆様のお越しをお待ちしています本日、井本よしろう後援会の事務所開きを行いました。これから後援会活動が活発になる中で、その活動拠点としてこの事務所を活用していきます。場所はいつもと同じ大神で、お馴染みの信念の看板を掲げた青い建物です。【住所:周南市大神2丁目4-15】2024.04.18 00:09
湯野温泉郷に新施設 「湯や 晴ル音」誕生!貸切り風呂・サウナ、足湯や飲食施設も⁈湯野温泉に新たな日帰り温泉施設が誕生!その名も「湯や 晴ル音」老朽化や利用者の減少で廃止となった国民宿舎「湯野荘」の跡地に、大浴場や貸切りの温泉やサウナ、足湯やカフェも備えた施設ができました。2024.04.01 09:58
富中卒業式でPTA会長の祝辞を贈る そして長男も 感動と喜びと驚きの卒業式私がPTA会長をつとめる富田中学校で卒業式が執り行われ、卒業生に祝辞を贈りました。今年は187名が新たな人生の門出を迎えました。凛として整然とした佇まいの卒業生たちに充実した中学校生活が伺える、感動的な卒業式でした。2024.03.08 06:09