yoshiroimoto

記事一覧(190)

年の始めの健康診断 活発な活動の基本は健康体 一昨年はあの病も⁈

何をするにも、先ずは健康な身体が何よりも大事だと言います。令和6年が始まったばかりですが、今年は大切な『アレ』があるので、新年早々ですが健康診断に行って来ました。一昨年にはある病が発覚⁈私は基本的にいつも健康体ではあるんですが、そんな私もいつの間にか46歳になり、最近は老化現象がちょっと気になる年頃になってきました(汗)一昨年には、脇腹がシクシク痛むので検査をしてもらうと、十二指腸が炎症してるのとピロリ菌の疑いで、菌除去の投薬治療も行いました。治療のおかげで完治はしましたが、やはり年と共に身体の変化は起きている事を実感しました。健診は基本コース&胃カメラこの日の検査は問診やレントゲン、採血など一般的なものに加えて胃カメラの検査をしました。胃カメラは今回初めて鼻から挿入。(口からは前回が初めて)やっぱりビビりながら、そして想像より声帯周辺がしんどかったぁ。でも、お医者さんから「胃の中はキレイですね」と言われて一安心。またピロリも痕跡は残ってないようで、とりあえず良かったです。後日、健診結果は...健康診断から数日が経って、その結果が送られてきました。少しだけ緊張しながら書類に目を通しましたが、内容や数値に異常は無く健康体でした。(少し腹囲が気になりますが、今年はアレがあるので自然に痩せるでしょう)もう最近は昔のように暴飲暴食は控え、長い期間ジムにも通っているので前よりも健康に気を使っているとは思います。今年もこの健康体で、精力的に周南市のため、地域のために全力で活動していくためにも健康維持も努力したいと思います!皆様も本年を健康で幸多き一年として過ごされる事をお祈りいたします。

「監査委員」を務めたこの一年!要で特殊な仕事 議会内で制約もある⁈

この一年、市の監査委員を務めさせていただきました。この日は、議会人事が行われる6月議会の前、私にとって最後の定期監査が行われました。(画像は監査委員室にて)市の監査委員という特殊で重要な役職監査委員とは市HPには「市の予算の執行、契約、財産の管理等の財務事務や行政事務全般が、法令等に従って適正に行われているか、また、合理的かつ効率的に行われているかを監査します。その他出納の検査や決算の審査等を行っています。」とあるように周南市の業務全般に目を光らせて、調査や指導、助言などを行う重要な役割を持っています。毎月行う定期監査と、毎年計画を立て集中的に行う行政監査があり、どちらも膨大な資料を調査するとても大変な仕事です。議会活動の制約も⁈情報は守秘義務も⁈監査は市の業務のかなり深いところまで及び、担当職員から直接具体的で素直な話も見聞きする事から、そこで知り得た情報には守秘義務が課せられます。そうした理由から、監査委員の任期中は周南市議会では一般質問や予算委員会への出席ができない等の制約も申し合わせで決められている特殊な役職でもあります。この一年は議会での露出はずいぶん減ってしまいましたが、一方で監査では忙しく膨大な仕事に取り組み、行政の仕組みや問題などをより深く知るとても貴重な機会となりました。議会人としても成長できたこの一年の経験を今後の議会活動に活かしてまいりたいと思います!