“ステイホーム花火”イベント中止が相次ぐ今夏の夜空を照らす!

今年の夏は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、様々なイベントが中止になり、なかなかいつもの賑わい・活気が感じられない夏となっています。


しかし、そんな気持ちを吹き飛ばそうと、この度「がんばろう周南!STAY HOME 花火」が開催されています。


この花火は、市内各所(小学校単位の地区)でお家にいながら楽しむ、新しいカタチの花火です。

(8月8日から8月29日、市内全域23地区)

私の住む富田西地区でも花火の打ち上げがあり、私もコミュニティの方達と警備などのお手伝いに行ってきました。


学校から花火打ち上げ!

打ち上げ予定の午後8時になると学校の校庭から勢いよく花火が打ち上がりました。


もちろん、それほど大きな花火ではありませんが、身近で見る迫力と大音響が胸に響きました。


三密を避けるため打ち上げ場所の詳細は広くは非公開でしたが、地域の回覧板などで知った方がまばらに集まり、ひと夏の思い出に夜空を見上げていました。


花火はわずか3分間ほどでしたが「やっぱり夏の花火はいいなぁ」としみじみ感じました。



翌朝は早朝から学校のグラウンドで花火のゴミの清掃活動をコミュニティの皆さんと行いました。

いつもサンフェスタの翌朝の景色を見るようで、来年こそはサンフェスタで大きな花火が無事に打ち上がるようにとの願いと共に気持ちが元気になったような気がしました。


関わった全ての皆さんに心から感謝いたします。ありがとうございました。

0コメント

  • 1000 / 1000