ラグビーW杯 PVでサモア戦 勝利に歓喜!まちに活気!次週も開催
勝ったぁぁーー!強いぞ日本ーーー!!!
「ラグビーワールドカップ・日本対サモア戦」のパブリックビューイングが徳山駅前図書館で行われ、日本の勝利にスゴい盛り上がりでした。
終始、試合を有利に進める日本代表に会場は序盤から熱気に包まれ、トライやゴールを決めるたびに大きな歓声が上がりました。
特に最後の4トライ目を決めた瞬間は、会場が総立ちになり拳を突き上げて喜び合いました。
会場は試合が始まる頃にはすでに多くの人が集まっていましたが、その数は試合が進むごとに増え続け、終盤には400人を超える人で溢れかえりイベントとしても大成功でした。
毎回、この場所でのパブリックビューイング(以下PV)を私も楽しみにしていますが、今回の企画で3回目の開催になるようです。
(初回はサッカーW杯2018の対コロンビア戦、2回目は今年のレノファ山口対東京ヴェルディ戦)
(↓サッカーW杯2018 コロンビア戦の様子)
私が観戦できた初回と今回は、どちらも日本代表が厳しい戦いを快勝して会場中が熱狂しました。個人的にはこのPV会場での応援が勝利を呼び込むジンクス持っていると感じてしまいます。
そして、このPV企画もこのまちに一気に定着してきた様に思います。同時にまちの新たな価値や楽しみ方が定着して、新しい賑わいが生まれている気がして嬉しくなります。
今回は徳山大学ラグビー部、新南陽高校ラグビー部OB会、KRY山口放送、そして徳山駅前図書館の主催という事でしたが、大変なご準備をありがとうございました。
次回のスコットランド戦も開催決定!
0コメント